2023.05.22
ビジネス用本革バッグのクリーニングリペア ひっかき傷が元通りに。
2023.05.20
ルイヴィトンのシューズリペア モノグラムデザインを再現
2022.11.26
布地の場合。
こんにちは!リボーンスミス岡山です。
今回は財布のクリーニング&カラーです。お客様のご要望は革部分の補修と布地の色あせの改善です。基本的に布地はクリーニング対応ですが、色スレ、色あせは革同様クリーニングでは付いている汚れが落ちるだけで見た目の美化は出来ません。やはり革同様に色を塗るしかになります。ただ、革とは違いあまり厚塗りが出来ません。塗り過ぎるとポロポロ取れちゃいます。なのである程度の着色しか出来ず、なおかつ肌触りが少しガサつきます。補修だと樹脂の入った塗料が繊維の上に乗って隠蔽して綺麗に見せるので、この懸念が付いてきます。今のままが良いか、多少のガサつき(頬擦りしても血まみれにならない程度)が出てしまうが、色がある程度戻る方が良いかになります。ちなみに黒だと結構色が戻り、色が明るくなるにつれて’ある程度’さが増していきます。厚塗り出来ないからですね。人生は選択の連続、さぁどっちを選ぶ?です。では。
今回は財布のクリーニング&カラーです。お客様のご要望は革部分の補修と布地の色あせの改善です。基本的に布地はクリーニング対応ですが、色スレ、色あせは革同様クリーニングでは付いている汚れが落ちるだけで見た目の美化は出来ません。やはり革同様に色を塗るしかになります。ただ、革とは違いあまり厚塗りが出来ません。塗り過ぎるとポロポロ取れちゃいます。なのである程度の着色しか出来ず、なおかつ肌触りが少しガサつきます。補修だと樹脂の入った塗料が繊維の上に乗って隠蔽して綺麗に見せるので、この懸念が付いてきます。今のままが良いか、多少のガサつき(頬擦りしても血まみれにならない程度)が出てしまうが、色がある程度戻る方が良いかになります。ちなみに黒だと結構色が戻り、色が明るくなるにつれて’ある程度’さが増していきます。厚塗り出来ないからですね。人生は選択の連続、さぁどっちを選ぶ?です。では。

